【妖怪ウォッチ3】エンマ宮殿7 ディープダンジョンの攻略法!ソロクリア時のパーティーも紹介!

最終更新日
660
件のコメント
攻略大百科編集部

バージョン3.0で新たに追加されたバスターズTのランダムディープダンジョン「エンマ宮殿⑦」の攻略法を解説しています。

構成はアタッカー1体+ヒーラー3体

アタッカーは1体居れば十分です。強い敵がどんどん出てくるので、とにかく回復重視のパーティーにしましょう。

ヒーラーの数で攻略の安定感が大きく変わってきます。

おすすめアタッカー

アタッカーには「神の刃」「こんしんの一撃」など、強力な一撃技を持った妖怪がオススメです。

攻撃力が高く耐久力もそれなりにある「覚醒エンマ」などがおすすめです。

 

おすすめヒーラー

ヒーラーは気絶状態を治す必殺技を持った妖怪がオススメです。

中でも「花さか爺」はスキル効果で復活スピードも短縮出来るので、おすすめ度が高いです。

 

実際にソロクリア出来たパーティー

パーティー構成

覚醒エンマ Lv99

装備:妖刀・猫丸(300)、円陣猫盾(300)
通常装備:エンマブレード

花さか爺 Lv99

装備:知識人の大弓(300)、円陣猫盾(300)

心オバア Lv88

装備:知識人の大弓(300)、円陣猫盾(300)

センポクカンポク Lv99

装備:妖刀・猫丸(300)、円陣猫盾(300)

※道中でドロップした装備に付け替えているため、クリア時は少し装備が異なっています

苦戦しやすいボスパターン

エンマ宮殿⑦で出現するボスはどれも強力ですが、中でも苦戦しやすいのが以下の3パターンです。

 

鬼3匹・なまはげ2種の対処法

これらのボスは味方が1ヶ所に集まらない事が重要です。

味方が集まるとボスも集まってしまうので、出来るだけ離れて戦いましょう。

ソロの場合はヒーラーを操作し、回復・復活時以外は味方に近づかないようにすると安定します。

 

キャプテンサンダー(変形)の対処法

キャプテンサンダーは離れた場所で戦うのがおすすめです。

360度に当たる攻撃があり、近くにいるとどんどんHPを削られます。

攻撃と攻撃の合間を狙って近づき、一撃ごとに離れるようにしましょう。

こちらもソロの場合はヒーラーを操作しましょう。

お供妖怪がバスター攻撃を受けて倒されやすいので、すぐに回復出来るように気を配りましょう。

新しいバスターズT装備を探して進む

バージョン3.0のアップデートでバスターズTに新たな4種類の装備が追加されています。

エンマ宮殿 50階以降(⑦のフロア数20~)は各階で新装備を探しながら進めていきましょう。

 

能力値の差が10~20程度ならスキル次第では付け替えなくても良いですが、それ以上の場合はスキルに関わらず付け替えた方が良いです。

バスターズTでは妖怪のレベルよりも装備補正が大きく影響するので、能力値の高い装備に付け替えていけば攻略が楽になります。

 

ちなみにヒーラーの回復力は武器の威力によって変化するので、ヒーラーに優先して装備させた方が良いです。

椿姫に要注意

高層階になると出てくる「椿姫」には要注意です。

強力な攻撃技「こんしんの一撃」を使用してきます。

椿姫に囲まれると全滅もあり得る強さなので、高層階ではボス戦以外も気を抜かないようにしましょう。

どうしてもクリア出来ない場合は

協力プレイで挑戦する

お供妖怪は攻撃を避ける事があまり出来ないので、プレイヤー同士で行く方が圧倒的に楽です。

持っていけるアイテムも人数分になりますし、様々な面でプレイヤー同士の方が有利なので、ソロでクリア出来なかった人は試してみて下さい。

 

エンマ宮殿~◯◯の迷宮~に同行させてもらう

他のプレイヤーに協力プレイで「エンマ宮殿~◯◯の迷宮~」に連れて行ってもらえば、宝剣ヌクスカリバーなどの強力な新装備が入手出来ます。

エンマ宮殿⑦よりは難易度が低く短時間でクリア出来るので、同行者を募集している人が居たら参加してみましょう。

入手した装備で味方を強化してからエンマ宮殿⑦に挑めば、かなり攻略が楽になります。

 

神エンマの入手方法

神エンマ(太陽神、時空神、暗黒神)の入手方法まとめ!

攻略情報 妖怪入手方法 バスターズT
アップデートVer3.0で登場した神エンマ(太陽神、時空神、暗黒神)の3体を入手する方...
続きを読む

関連データ

おすすめ特集

 

コメント一覧(660)

それは交換掲示板へどうぞ。

初見ソロ昇天無しでクリア出来ました
メカオロチ、マイニャン(ちから全振りステ)、福禄寿、センポクカンポクです

マイニャンはスキルのナビと火力、
メカオロチは移動と火力、
後2人はヒーラーで
メカオロチの超・シールドをボスの必殺技や
避けられない技回避用に使ってずっと
近く張り付きながら戦うとかなり強いです


関連カテゴリ・タグ